2015年2月25日付 朝日新聞 朝刊に
(インタビュー)「中華民族復興」 パトリック・ルーカスさん
という記事がのった。 ネット上でも読める
ナショナリズム研究者の端くれとして言わせてもらえば
これぞまさに 最も基本的なナショナリズム論!
そしてこれが全てといってよい! アルファにしてオメガである
なお、記事によれば、ルーカス先生は 中国語で 「民族主義」 という概念を使っていたらしい。 nationalism と 民族主義 (中) との異同については、別に議論する必要はあろうが、ともかく これは秀逸な 「文化ナショナリズム」 論だ
以下、部分的に抜粋しておく
====================
愛国主義には健康的な部分もあり、必ずしも他者を傷つけるわけではありません。民族主義はそもそもが差別意識であり、他者を必要とする。そして往々にしてその他者に害を与えます。『我々は別の人々よりも優れており、特別』、だから、『我々はやりたいことができる』。それが基本理論です。
==========
共産主義はいわば淘汰され、民族主義が統治に使われ始めたのです。
==========
民族主義を広めるのは実はびっくりするくらい簡単です。理論が簡単、というより空っぽですから。
==========
指導者やエリートが『我々の社会は元々こうだ』と言い出すと、人々はわりと簡単に歴史認識を変えてしまいます。それだけ民族主義は、統治者にとって使いやすい道具ということなのです。
==========
正確に言えば、中国の民族主義は中国人全体の民族主義ではありません。漢族の民族主義です。
==========
誤解のないように言っておきたいのですが、中国のすべてが民族主義というわけではありません。民族主義だけで中国を定義してはいけません。
====================
愛国主義には健康的な部分もあり、必ずしも他者を傷つけるわけではありません。民族主義はそもそもが差別意識であり、他者を必要とする。そして往々にしてその他者に害を与えます。『我々は別の人々よりも優れており、特別』、だから、『我々はやりたいことができる』。それが基本理論です。
==========
共産主義はいわば淘汰され、民族主義が統治に使われ始めたのです。
==========
民族主義を広めるのは実はびっくりするくらい簡単です。理論が簡単、というより空っぽですから。
==========
指導者やエリートが『我々の社会は元々こうだ』と言い出すと、人々はわりと簡単に歴史認識を変えてしまいます。それだけ民族主義は、統治者にとって使いやすい道具ということなのです。
==========
正確に言えば、中国の民族主義は中国人全体の民族主義ではありません。漢族の民族主義です。
==========
誤解のないように言っておきたいのですが、中国のすべてが民族主義というわけではありません。民族主義だけで中国を定義してはいけません。
<引用おわり>
====================
さて、ここでむずかしいのは 「宗教とナショナリズム」 論である
一見するとむずかしそうでないのだが、 これは本当にむずかしい問題だ
公理は次のふたつ
ここから、どういう論を展開していくか…
現代宗教の動態を精確にみすえた理論は 世界のどこでも出てないと思う
ユルゲンスマイヤーでは もう全く! ダメ! だと思う
一見するとむずかしそうでないのだが、 これは本当にむずかしい問題だ
公理は次のふたつ
- 宗教とナショナリズムとは相いれない
- 宗教とナショナリズムをつなぐのは 「文化」と「歴史」 である
ここから、どういう論を展開していくか…
現代宗教の動態を精確にみすえた理論は 世界のどこでも出てないと思う
ユルゲンスマイヤーでは もう全く! ダメ! だと思う